心を元気にするコツ!⑰~でもね、大丈夫。

弱気の虫。
心にマイナス感情が宿ってしまい、繰り返される弱気な言葉。
ダメ、無理、出来ない・・・様々な弱気の虫。
前向きになれない、元気がでない、不安の先取り・・・様々な弱気をもたらす「弱気の虫」ですが、
実は自分で心に宿しているケースも多分に見受けられます。
「弱気の虫」、それは弱い自分を受け入れている心の現れ。
肯定と否定。
悩み、不安といった類の事が心にあると弱気になってしまいますが、
それは心の中が、気付かぬ内に錯乱してしまっているからではないでしょうか?
弱気な時人は、ダメだと感じつつ、悪い方へと心傾いてしまうもの。
心が100%の容量でそのほとんどが自分を否定する事の気持ちで占められていたなら、
それは致し方がないと受け取ってしまいがちです。
ですが、その「自分への否定」を肯定してしまっているのは自分だって気付いていないからこそ
心が錯乱しているんですよね。
「自分への否定」が心を占めていたら、それも自分であるという肯定をしていないか?
「自分への否定」を否定する言葉。
自分への否定を心に感じる事が出来る冷静さはとても大事な事、常に意識して欲しいものです。
そして「自分への否定」を感じたら、この言葉を心に投げかけて欲しい。
「でもね、大丈夫!」
そうする事で前向きになれる!