心を元気にするコツ!⑤将来の不安は将来にある!

今心の中にある不安、今の不安ですか?
人って何故かふと不安を先取りしてしまう事があります。
今すぐに解決しなくてもいいのに心に浮かんだ途端、深く考えてしまうってこと、
ないでしょうか?
今現在、実際に起きていないのにも関わらず、心にふとよぎった将来の不安。
今回はそうした不安の先取りに対する心の在り方について綴っていこうと思います。
まずは不安に問いかけてみる~「今対処すべき?」
心に浮かんでしまった不安、「今」がその不安と向き合うべきと思いがちになりますが、
心に不安が浮かんだからといって、その不安を「今解決すべきか」は実は別問題なんですね。
突如襲ってくる何らかの不安、どうしても向きあってしまう時ってあるものですが、
そんな時、ちょっとだけでもいいので、自分に問いかけて欲しい事があります、それは
その不安は今対処すべきか?
人って不安が浮かんだ時、そのタイミングで答えを見出そうとしてしまいます。
しかしそれが適切か?という判断を見誤ってしまう事が多く見られ、
同時に想像の範疇で答えをだそうと模索するケースが多いもの。
そうした状況から将来起こるかもしれないといった類の不安に対して、
想像上であっては何ら解決策とはならないことに気が付いていない
ケースを多く見かけます。
後になってみれば取り越し苦労だったな~なんて事もあるわけなのですが、
そうならない為に必要な気持ちの切り替え方についてお話ししたいと思います。
ふと将来に関する不安が浮かんだ時、確認して欲しい事。
1、その不安は今すぐに解決しなければいけない問題か。
2、不安を想像してしまっていないか。
3、過去にあった同じ様な不安は今も継続していますか?
要するに不安の先取りをしていませんか?って事です!
関連記事はこちらから→「悩み、不安の期限」
まとめ~将来の不安は将来にある!
将来への不安がふと浮かぶ時は誰にでもあります。
それが「今」にも関わらず、想像でしかない将来の不安に惑わされる・・・。
今は将来ではないですよね?
今降りかかった問題に悩むならいざしらず、想像でしかない将来の不安へ心を向けたとしても、
結果は将来にしか解らない。
将来の不安は将来にある!
そう感じる事で、今に集中し余計な心配はしなくて済むもの。