やる気、根気、本気、元気(やる気4)~「楽しみを残す」

「やる気」の「楽しさ」を考えてみる。
「やる気」を継続させるには「楽しい」と感じる事はとても重要です。
ある意味、「やる気」の大部分は楽しさと言っても過言ではない気さえします。
時には苦しく上手くいかない時でも、「やる気」に満ち溢れていると、
それすらも「楽しい」とさえ感じてしまう・・・、そんな経験を経験なさっている人も
多いのではないでしょうか?
しかしほどほどに。
いくら楽しさを感じていたにせよ、何事にも限度は必要なもの。
気持ちが充実している時、人って全てを手に入れようとしてしまいがちになります。
しかしいくら気持ちが充実しているからといって、苦しさや、上手くいかない事は知らずしらず
負担になってしまいます。
そんな時、楽しさばかりが先行し、「行き過ぎ」になったら危険です。
やる気に「楽しい」を感じられる事は幸せですが、同時に試練も起きているのなら、
そこは一旦その事に集中する、そんな冷静さも必要なのではないでしょうか?
やる気があるのなら
やる気にとって楽しいと感じる事は素晴らしい反面、常に「楽しい」を感じていなければいけない
といった心の負担となっている事も多分にあります。
ですが心ってそんな器用ではないもの。
やる気があるのなら今に集中し、「楽しみを残す」
そんな時、実はついつい無理をしてまで進めようとしてしまう事があります。