朝一番の「やる気のスイッチの入れ方」

皆さんは朝目覚めた直後、何を最初にしますか?
夢北はまず、窓を開け、天気の良し悪しに関係なく外の新鮮な空気を感じ、吸うようにしています。
それは、そうする事で自分の「やる気」を引き出し、「行動するぞ!」と気分を自分主体から始める為。
大抵の場合、朝の習慣化された行動は、必要に迫られて行うといった「受け身」になりがちですが、
そんな時、何か自分のやる気を起こす行動を取り入れる事は大切だと感じるからです。
習慣を受け身に感じ一日をスタートさせるか、自分のやる気でスタートするか、
取り入れる事により、一日が全然違います。
夢北が行っている「朝起きたらまず窓を開け、外の新鮮な空気を感じ、吸う」事ですが、
それは新鮮な空気を感じ、吸う事で、新しい一日の「やる気のスイッチ」が入り易くなるからです。
昨日の体内に溜まった、無駄な邪念も新鮮な空気を入れる事で排出されるばかりではなく、
新しい一日が始まる事が意識し易くなります。
始まりを感じると、「頑張ろう」が心の中に湧き上がってくるんです!
気になった方は試してみてはどうでしょうか?
朝一番に行う事、
もちろん、自分独自の方法があれば、ベストですが。